白い歯を入れる前に

  • TOP
  • 白い歯を入れる前に
  • 文字サイズ
  • 小
  • 大

美しい歯は強い土台があってこそ

美しい歯は強い土台があってこそ

口もとは目と同様に、その人の印象を大きく左右する重要なパーツです。だからこそ、白く美しい歯を手に入れるための審美歯科が注目を集めていますが、ただ白い歯を入れればよいというものではありません。

せっかく白い歯を入れても、歯周病(歯槽膿漏)で歯ぐきが腫れあがっていてはきれいにはみえません。また土台となる歯や骨に異常があると、せっかく入れた歯がすぐにとれたり、残った歯を傷めたりする可能性もあります。美しい歯を長く保つためには、まず土台を整えることからはじめましょう。

歯をしっかりとささえる土台

歯をしっかりとささえる土台

歯の神経を抜く治療を行った場合は、歯質がもろくなっていることが多いです。
つまり、歯の土台に異常がある状態です。その上に人工歯を被せても、すぐに抜け落ちたりして、丈夫に支えられません。そこでコアと呼ばれる芯を入れ、人工歯の支えにします。

歯をしっかりとささえる土台

コアは一般的に金属製ですが、それだと金属アレルギーのリスクがありますし、硬いため咬む力でもろくなった歯が折れてしまうこともあります。また、一度取りつけると、簡単には取りはずせません。

それらの問題を防ぐために、適度な柔軟性を備えたファイバーコアを用いる方法もあります。透明感があるため、被せ物の透明感を損なうこともありません。

土台を保つために必要なこと~歯周病治療と根管治療~

歯周病治療の大切さ

歯周病は、歯を支える歯ぐきや顎の骨に大きな悪影響を与える病気。進行すると歯をささえる顎の骨が溶けてしまい、歯が抜け落ちることもあります。歯周病が進行した状態だと、審美歯科治療でどんなに高級な素材の歯を被せても、根から抜けてしまう可能性があります。

せっかく入れた美しい歯を長く保つためには、白い歯にする前に、しっかりと歯周病を治療することが大切です。

根管治療とは

根管治療とは

「根管」というのは歯の中を通っている細い管(くだ)のことを指し、その管は通常、歯髄(神経や血管)によって満たされています。

しかし進行したむし歯によって歯が溶かされ、根管まで到達すると、歯髄は細菌に感染して死んでしまいます。そのため、歯の細菌におかされた部分に対して治療が必要になります。これが「根管治療」です。

【根管治療の種類】

根管治療には以下の2種類に分けられます。

抜髄(ばつずい)

抜髄(ばつずい)

俗に言う、歯の神経を抜く治療です。麻酔を行い、むし歯菌に冒された部分を削って取りのぞくと同時に、咬合面に小さな穴をあけて歯の神経(歯髄)を抜きとり、根管の中をきれいにクリーニングして消毒を行います。抜髄をせずに放置すると、根管のなかから歯を支える骨の中へ感染が広がるため、早めの治療が必要です。

感染根管治療

感染根管治療

抜髄せずにむし歯を放置した場合や、抜髄時のクリーニングが不十分で再発した場合は「根尖性歯周組織炎」になってしまいます。この病気にたいして行うのが、感染根管治療です。この病気にかかると根管の先までむしば菌に冒されるため、根管内の汚染物質をニッケルチタンファイルを使って除去し、根管の先まで薬剤を注入して治癒させます。

根管治療が成功すれば、歯を抜かずに残すことができます。歯髄を抜いた歯には神経が通っていないので、もう痛むことはありませんが、むし歯が消えてなくなったわけではありません。その歯を長く残していくために、根管治療はとても大切です。

セラミックを入れたら

セラミックを入れたら

セラミックで白く美しい歯を取り戻したら、それを長く保つために、定期的にメンテナンスを受けましょう。

どんなにきれいにみがいていても、ご自宅のケアではプラーク(歯垢)をすべてとりきることはできません。お口の中の環境をよい状態で保つには、ブラッシング指導を受け、普段からきちんとケアするとともに、プロの手によって取りきれない汚れを取りのぞく必要があります。

同時に咬み合わせやむし歯の有無のチェックもできます。お口の中をよりよい環境に保ち、せっかく手に入れたきれいな歯を守りましょう。

白く美しい歯を手に入れたいなら当院の審美歯科のご紹介はこちら

  • トップへ戻る