歯周病(歯槽膿漏)について「よく知らない」という方は多いと思いますが、実は進行すると歯が抜け落ちてしまうこともある恐ろしい病気です。
歯周病はかなり進行しても、痛みがでることはほとんどありません。「ブラッシングすると血が出る」「歯がグラグラする」といった症状が出たら、それは歯周病のサイン。定期検診による早めの発見や歯周予防につとめ、大切な歯を守りましょう。
歯周病はむし歯と同じように、細菌による感染症です。歯肉が細菌の出す毒素により炎症を起こし、歯ぐきや歯を支える顎の骨が溶けていきます。むし歯と大きく異なる点は、痛みがあまりないこと。そのためかなり進行するまで、自分が歯周病にかかっていることさえ気づかない人も少なくありません。
進行すると溶けた骨が歯を支えられなくなり、歯が抜け落ちてしまうこともあります。大切な歯を守るために、予防と治療につとめましょう。
歯周病は、細菌のかたまりであるプラーク(歯垢)を除去することで予防できます。そこでもっとも大切な予防法といえるのが、毎日のブラッシングです。
しかしお口の中は入り組んでいるので、どんなに丁寧にみがいてもすべてのプラークを取りのぞくことはできません。取りきれなかったプラークは、やがて石のように硬い歯石という状態になります。一度こうなると、ブラッシングでは取れません。そのため歯周病予防には、歯科でプラークや歯石を取りのぞくことも必要なのです。
歯周病予防には丁寧なブラッシングとともに、定期検診が重要です。むし歯や歯周病を早期に発見し、歯石の除去やPMTC、ブラッシング指導を受け、歯周病予防につとめましょう。
PMTCとは
PMTCとはProfessional Mechanical Tooth Cleaningの略で、専門の機械を使ったプロによる歯のクリーニングです。ブラッシングでは取れない歯石や、歯と歯の間に残った汚れ、着色汚れなどもきれいに取りのぞくことができます。
プラークが歯石になるまでの期間は、平均3か月ほど。その期間を目安にPMTCを受けると、お口の中の環境をよい状態に保ちやすくなります。
ブラッシング指導
ブラッシングのコツは、力を入れすぎないこと。プラークを落とすのは、歯ブラシの毛先です。「汚れを落としたい!」と強い力でごしごしこすると、毛先が開いて汚れにあたりません。弱めの力で小きざみにブラシを動かしましょう。
当院では患者さんご自身が効率的にプラークを落とせるよう、ブラッシング指導も行っています。お気軽にご相談ください。
当院では、患者様一人ひとりのカウンセリングから治療完了までを同じ歯科衛生士が担当する、担当衛生士制を採っています。担当衛生士が患者様の健康状態や事情を把握し、ご相談に応じますので、安心して治療をお受けください。